zipパスワードでのファイル送付終焉!?スマホでファイルが見れない、セキュリティ面の問題もriclinkで解決!

コロナ禍によるテレワーク推進運動の後押しを受ける形で、ごく一部の業務を除きハンコを除外するなど、保守的な霞が関にも急激なデジタル化の波がやってきています。
その波の1つとして、2020年11月17日に平井卓也デジタル改革担当相の定例会見で中央省の職員が文書やデータをメールで送付する際に「パスワード付きのzipファイル送付が廃止」される方針を発表しました。


書類をzipファイルに圧縮してからパスワードで鍵をかけた後に別のメールでパスワードだけ送付するというやり方は、官庁だけでなく企業間取引においても一般的ですが、受け取り手が同一人物なのでパスワードを分けて送付しても十分なセキュリティを担保しているとは言い難い状態でした。
この慣習について記事の中で平井デジタル相も「zipファイルのパスワードの扱いを見ていると、セキュリティレベルを担保するための暗号化ではない」と述べています。
参考:霞が関でパスワード付きzipファイルを廃止へ 平井デジタル相


パスワード付きZIPデータだとスマホで確認しづらい・・

また、平井氏は「全文書のzipファイル化は何でもはんこに似ている。今までやってきたからみんなやってたと思うし、メール内容をスマホで見れないのは致命的」と言及しており、これはメールチェックなどでスマホを多用するビジネスマンにとっても朗報なのではないかなと思います。

霞が関でパスワード付きzipファイルを廃止へ 平井デジタル相 記事より引用

ITmedia NEWS 2020年11月17日:
霞が関でパスワード付きzipファイルを廃止へ 平井デジタル相 記事より引用


メール文面をスマホから確認できてもzipファイルの資料を開くために見方がわからなかったり、手間がかかったり、場合によってはわざわざPCを立ち上げたりしなければならず、スマホでのzipファイル閲覧は実用面において使いづらさがあると思います。


ビジネス上の提案や見積書などのドキュメント・データをセキュリティを保ちつつやり取りする方法とは?

それではパスワード付きzipファイルが全廃された後、どのような方法でセキュリティーを保ちながら書類をやり取りしたらよいでしょうか?
そのままメールに添付したのでは誤送信してしまった場合などで資料内容が漏洩してしまうリスクがあり、セキュリティ確保のため何らかの暗号化は必須だといえます。


そこでriclinkを使ってみてはいかがでしょうか。

riclinkはセキュアなパスワード付き動画を相手に送ることができます。そして、その動画からから資料などのデータファイルを直接ダウンロードでき、外出先でもスマホから閲覧できます。
しかも、その動画でドキュメント内容の詳しい説明も付け加えられ一石二鳥です。
例えば、機密情報を含む提案書やお見積書などのやりとりにはとても適しています。

つまりriclinkは会社説明動画や製品紹介動画の共有ツールとして使えるだけでなく、パスワード付きファイル送付用のプラットフォームとしても運用できるのです。


さらに、riclinkにはアクセス集計機能があるので特定の個人に送った資料であれば、動画が見られたか、資料を開いたか送信側が確認できるので開封確認の代わりにもなるでしょう。
セキュリティを確保しながら、さらに利便性をアップすることができるわけです。

riclinkは情報伝達の課題を解決する新しいツールです。

riclinkは動画マーケティングのみならず情報共有ツールとしても企業のDXをサポートします。


riclinkのデモ・活用事例・資料請求はこちら

ノウハウ一覧ページへ戻る

人気記事ランキング


受付中セミナー情報