Seminar
1月28日更新 《ダイジェスト動画&レポート》

- 開催:
- 2021年1月21日 (木)
終了/▶︎ダイジェスト動画をご覧ください - 会場:
- オンライン(Zoomを使用して配信します)
- 締切:
- 開催当日の15:50まで
- 講師:
- パロニム株式会社
代表取締役 小林道生 氏
株式会社シーズ・リンク
代表取締役 澤田裕樹
ビジネス調査員
権野剛士
ダイジェスト動画 & 開催レポート
おかげさまでご好評のセミナーとなりました

ダイジェスト動画はこちら(再生時間5分30秒)
※動画内から「再生時間16分の内容が充実したダイジェスト動画」の閲覧が可能です。
Web商談がニューノーマルとなった昨今お客様に「価値を、正しく伝えること」が高度に求められるようになって参りました。
一方で、Web商談が増えるほどに提供するコンテンツ(提案書、動画、PDF、作成素材等)が日に日に増え、社内外問わず大容量データの送付や共有も業務課題として顕在化してきているのが実情です。
そんなニューノーマル時代にこそ動画を中心としたデジタルコンテンツ、CX(顧客体験)向上の重要性に注目が集まっています。
本セミナーでは、インタラクティブ動画の2大巨塔の代表が「カスタマージャーニー・導線戦略・企業のニーズや課題・体験価値」などを、toC・toBそれぞれの観点からセッション致しました。
なお、モデレーターは弊社ビジネスバーチャルキャラクターの権野剛士が担当し、
バーチャルキャラクターならではの鋭い視点からお二人に切り込んでおります。
是非、ダイジェスト動画をご覧ください。
セッションテーマ
- カスタマージャーニーの変化と導線戦略
- 企業ニーズや課題、コンテンツの質の変化
- 体験価値(CX)をいかに向上させるか
- コロナがもたらしたパラダイムシフト
※詳細は予告無く変更になる場合があります。
対象
- 役員・経営者様
- 営業、マーケティング組織の責任者様
概要
日時 :2021年1月21日(木)16:00-17:00
参加費:無料
会場 :オンライン配信(ZOOM)
※参加申し込みをして頂いた方へのみ、視聴用URLをお知らせいたします。
※視聴に必要な環境(PC・スマホ・ネット環境)のご準備をお願いいたします。
主催者
注意事項
- 法人様対象のセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。
- 当日セミナー中の録音、撮影はご遠慮ください。
- 共催各社の事業と競合する企業様からのお申し込みは、お断りさせていただきます。
- 講演内容は予告無く変更となる場合がございます。
登壇者情報
パロニム株式会社 代表取締役

小林道生 氏
15歳よりBrentwood College School(カナダ)で約4年間の留学経験を経て帰国後、1999年 明治学院大学国際学部国際学科入学。
2003年から2011年 ソフトバンク株式会社の国際映像通信事業部門に従事。
2012年WEB広告事業やEC事業を行う、株式会社インタープレイトを設立。
2016年インタラクティブ動画事業を行う、パロニム株式会社を設立。代表取締役に就任。
株式会社シーズ・リンク 代表取締役

澤田裕樹
大手不動産会社にて東京エリアの営業責任者を経て、営業組織約100名の組織運営の経験から2015年11月、「株式会社シーズ・リンク」を設立。
創業からIT、IoTサービスの販売とコンサルティングにて実績を残し、クラウドカメラ、クラウドCTI、HOME IoTサービスにて販売実績1位。
2019年5月には自社プロダクトのクラウドサービス「riclink」をローンチ。
ビジネス調査員 ビジネスバーチャルキャラクター

権野剛士 氏
日本初※となるビジネスバーチャルキャラクターとして、石那田睦とともに日本のビジネス界に歯に衣着せぬ発言で切り込む。
台本の無いLIVEであってもビジネス対談が出来る貴重な存在である。
※当社調べ
ビジネスバーチャールキャラクター(サービスサイト)
参加までの流れ
- 本ページ下部のフォームよりお申し込みください。申込締切を2021年1月21日(木)15:00までとさせていただいております。
- お申し込み頂いた方へのみ、視聴用URLお知らせいたします。
- 当日、視聴用URLにアクセスいただくとご参加いただけます。
- ※お申し込みに際し、本ページ下部に記載の株式会社シーズ・リンクおよびパロニム株式会社のプライバシーポリシーならびに個人情報の収集・利用・提供にご同意いただきますようお願いいたします。 ・株式会社シーズ・リンクのプライバシーポリシーならびに個人情報の収集・利用・提供目的について
・パロニム株式会社のプライバシーポリシーならびに個人情報の収集・利用・提供目的について